2015年11月27日

コウノトリ(J0057&J0050)情報


昨日の午後観察仲間が紀ノ川中洲ですばらしい写真と動画を撮り、
そのあと塒の場所まで確認してくれました。
今朝は未明から嵐のような北西の風が吹き付ける中、
6人の観察仲間が傘をさして和歌山市北部の塒から離れるのを待ちました。
隣通しの電柱に並んで留まっていた二羽のコウノトリ(手前がJ0057、向こうがJ0050)ですが、
雨が小降りになった午前6時46分にまずJ0057が雨を振り払うように一度羽ばたき、
続いてJ0050も大きく翼を広げました。
そして午前6時49分、J0057が強い風に乗るように南東の方向へ飛び出しました。
途中J0050の方に大きく旋回して近づき「出かけるぞ」と合図を送ってから消えると、
すぐにJ0050も後を追いました。
紀ノ川中洲に向かったと思い、出かけてみましたが
風雨はますます強くなります。
中洲のサギたちも風に飛ばされています。
二羽のコウノトリの姿はありません。
風に乗ってもっと東へ行ったのでしょうか。
自然に逆らわない野性の知恵を見た気がしました。
そして天候も一気に回復してきました。
暖かさが戻る午後には中洲でまたコウノトリの姿が見られることでしょう。
(2015/11/27 AM6:19~7:10 和歌山市)
















  


Posted by wakayamastork2 at 10:49コウノトリ和歌山