2015年11月14日
コウノトリ情報

昨日の朝たくさんのサギたちと一緒にいたコウノトリ(J0057)を探して
紀ノ川中流域の中洲に行きました。
小雨が降る夜明けの紀ノ川中州にはサギたちだけです。
観察仲間によりますと昨日の朝、私がコウノトリを確認して帰ったあと
その中州で「有害鳥獣駆除の発砲」があったために鳥たちは一斉に飛び立ったということです。
この区域は「禁猟区」ですが、鮎の保護を目的に
昨日13日から12月1日まで都合6日間、午前7時から11時まで
カワウなどの「有害鳥獣駆除」が許可され、実施される予定です。
この中州にはコウノトリ(特別天然記念物)のほか
絶滅危惧II類(VU)の鳥も飛来しており、
この発砲が与える影響を危惧しています。
(20115/11/14 紀ノ川)



