2015年08月31日
2015年08月31日
2015年08月31日
コウノトリ(J0057)情報

「あの月をとつてくれろと泣子哉」一茶
昨夜の満月は曇り空で見えませんでした。
「月にコウノトリ」は次の「仲秋の名月」(9/27)までお預けです。
そのコウノトリ(J0057)は今朝もゆっくりとした離塔でした。
午前6時2分、カラスに急かされるように北西へ飛びました。
すぐに降下、小学校に舞い下りました。
校舎の屋上から夏休み最後の校庭を見下ろしています。
ネットの上にいるアオサギが気になるようです。
一旦、校庭端の電柱に留まったあとアオサギに向かっていきます。
そしてプール脇の空き地に降りると周辺を歩き回り出しました。
どうやら小魚などを飼っている小さな池を見つけたようです。
そこでしばらく餌を探していましたが諦めて校庭を歩き始めました。
明日の朝は校長先生がお話しをするであろう演台の下見です。
新学期の準備はいいようです。
(2015/08/31 AM5:16~6:46 和歌山市)






























タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057
2015年08月30日
コウノトリ(J0057)情報

コウノトリ(J0057)は午後6時21分に塒(西の鉄塔)に戻ってきました。
観察仲間によりますと日中は周辺の餌場を転々としながら過ごしたようです。
(2015/08/30 和歌山市)




タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057
2015年08月30日
コウノトリ(J0057)情報

「かまきりの虚空をにらむ残暑哉」北枝
蒸し暑い夜明け、細かな雨が降り続いています。
時折強い南風が吹いています。
午前5時36分塒を離れたコウノトリ(J0057)は東に向かいました。
鳴滝川を越えたようです。
観察仲間の一人が見つけました。
ポリテクセンター和歌山の大きな屋根にいました。
ここに降りられると観察は大変むつかしくなります。
屋根が広くて周辺に見下ろせる場所はそんなにありません。
紀ノ川の堤防からはアオサギだけが見えます。
鳴滝川の堤防へ回ってやっと全身が見えました。
この屋根に降りると休む態勢です。
天候の悪い時の避難場所のようです。
雨風が強くなってきました。
私たちも引き上げることにしました。
(2015/08/30 AM5:20~6:03 和歌山市)











タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057
2015年08月29日
コウノトリ(J0057)情報

昨夜いつもの塒に戻ってこなかったコウノトリ(J0057)は
午後6時34分、一日ぶりに帰ってきました。
どこに行っていたんでしょうか?!
(2015/08/29 和歌山市船所)







タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057
2015年08月29日
・・・秋の草

「ひとまづはまつすぐ立つて秋の草」青木朋子
ポツリポツリの夜明けでした。
昨夜いつもの塒に戻ってこなかったコウノトリ(J0057)を探して紀ノ川へ出かけました。
空全体に厚い雲が覆っていますが東の空には細い朝焼けが透けて見えます。
勢いよく放水されている紀ノ川大堰の柵に鳶が一羽留まっています。
アップで見ると迫力です。
近くの芦原からは夏の使者、オオヨシキリが消えたようです。
キリギリスだけが鳴く河原に甲高い「ヒッヒッヒッ」とセッカのさえずりが響きます。
この鳥は少しもじっとしてくれません。
今まで撮影できたことはありません。
今朝も諦めていたところ近くの芦の先に留まりました。
初めてじっくり見るセッカです。
するとその隣にスズメが一羽留まりました。
お互い顔を見合わせています。
仲は良さそうです。
しばらく揃って羽根繕いをしていましたが突然飛び去りました。
小雨も止みました。
青空が少し覗いてきました。
(2015/08/29 和歌山市)

















タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057
2015年08月28日
コウノトリ(J0057)情報

「爽籟や今にも空へ舞へさうな」ことり
さわやかな秋風「爽籟」が和泉山脈の方から吹いてきます。
夜明けのひと時、コウノトリ(J0057)は軽くウォーミングアップをしてから北西の方角、
山に向かって飛び立ちました。
午前5時23分、昨日より10分遅れの離塔です。【動画あり】
彼がずっと気にしていた和泉山脈の方へ飛ばれると観察者は大変です。
私は全くお手上げです。
観察仲間のYさんとKさんが辛うじて山の中腹の鉄塔に留まっている姿を撮影しました。
(Kさんの写真をお借りしました)
それからしばらくして山の西側へ消えたそうです。
以前にもこのルートで遠出したあと一日経って帰ってきたことがありました。
案外近くに行ったのかもしれません。
ただ彼らにとっては紀淡海峡などは障害でもなんでもありません。
四国の可能性もあります。
彼女を探して・・・
(2015/08/28 AM5:03~5:56 和歌山市)









タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057
2015年08月27日
コウノトリ(J0057)情報

コウノトリ(J0057)は午後6時53分、昨日と同じ時刻に西の鉄塔に戻ってきました。
今夜は快晴で月齢12.5のお月さまもきれいに光っています。
(2015/08/27 和歌山市)













タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057
2015年08月27日
コウノトリ(J0057)情報

快晴の紀ノ川にコウノトリ(J0057)はいます。
まだ浅瀬が残る対岸の岸辺でほかの鳥たちといっしょに餌を探しています。
時々強く吹く北西の風に黒い羽根が乱れています。
紀ノ川本流で採餌は困難です。
それを学習したのでしょう、岸辺近くのワンドになった所へ移動しました。
逃げ惑う小魚を必死で追っています。
ただし簡単には捕まえられない様子です。
あんなに大騒ぎしながら追いかければ魚も逃げてしまいますね。
(2015/08/27 PM1:00 和歌山市紀ノ川)








タグ :コウノトリ、和歌山市、J0057