2016年12月17日

鷺たちの昼下がり


昨日と同じように干潮の紀ノ川にコウノトリが降りていないかと出かけましたがいませんでした。
代わりにサギたちがのんびり休んでいました。
支流の鳴滝川ではコサギが一羽真っ白な羽を水面に写していました。
帰るとモズが水浴びをしたと見えて一所懸命に羽繕いをしている珍しい姿に出くわしました。
その横にはヒヨドリがいつものひょうきんな顔つきで正面を睨んでいました。
(2016/12/17 PM2:30 紀ノ川~鳴滝川~BURFORD)












  

Posted by wakayamastork2 at 15:12和歌山バーフォード紀ノ川

2016年12月13日

冬の雨・・・



冬の雨火箸をもして遊びけり」一茶

深夜から冷たい雨が降り出しました。
今日は一日こんな空模様のようです。
弊店の定休日、晴れていれば勇んでコウノトリ観察に出かけるところですが、
数日前から彼女・J0050が一昨日からJ0057の消息がわからなくなっています。
紀ノ川を遡ろうか、和泉山脈を越えて大阪府泉南郡岬町まで行くか迷うところですが、
昨日岬町淡輪に関して観察仲間から貴重な情報を得ていました。
二羽は先日からずっと淡輪の宇土墓古墳「御陵さん」の堀で採餌していましたが、
飛来当初にたくさんの巣材を運んでいたのが目撃されました。
その時に巣材をどこまで運んだのかが不明でしたが
私たちはおそらく御陵さんの東の山すそに行ったのではないかと思っていました。
しかし昨日の情報では反対の方角、御陵さんの西にあたる
海に近い住宅地の電柱に運んでいたことが判明しました。
地図で確認すると和歌山市の塒周辺のように住宅街の真ん中です。
やはり「和歌山コウちゃん」J0057は住宅地が好きなのでしょうか。
(2016/12/13 BURFORD)





  

Posted by wakayamastork2 at 09:51和歌山バーフォード

2016年12月12日

冬空や・・・



冬空や高きにはたきかくる音」龍之介

今朝も冷たい夜明けでした。
明日は久しぶりに雨の予報が出ています。

コウノトリペア(J0057&J0050)の消息は一昨日から不明です。
私たちの目の届かない広いエリアを飛び回っているようです。
(2016/12/12 BURFORD)







  

Posted by wakayamastork2 at 09:31和歌山バーフォード

2016年11月27日

雨を受けて・・・



雨を受けて桶いっぱいの美しい水」山頭火

雨の日曜日となりました。
でもそれほど寒くはありません。
草花にとってもありがたい慈雨でしょう。

コウノトリのペア(J0057&J0050)は昨日も山の向こう、
泉南郡岬町淡輪にある「御陵さん」の堀で元気な姿を見せてくれました。
大きなナマズを食べたそうです。
ご近所の人気者になっているようです。
ブログ【活き活きin岬町】をご覧ください。
(2016/11/27 BURFORD)









  

Posted by wakayamastork2 at 09:24和歌山バーフォード

2016年11月25日

冬の鳥たち



弊店の庭に冬鳥たちが姿を見せてくれるようになりました。
ヒヨドリ、メジロ、ジョウビタキ、モズ、イソヒヨドリたちが冬の朝を元気付けてくれています。
観ている私たちを幸せな気持ちにさせてくれるコウノトリのペア(J0057&J0050)は
和泉山脈の向こう側、泉南郡岬町で元気にしています。
地元の方たちが毎日観察を続けてくれています。
【湿地ネット】

(2016/11/25 BURFORD)















  

Posted by wakayamastork2 at 10:15和歌山バーフォード

2016年11月24日

こがらしや・・・



こがらしや畠の小石目に見ゆる」蕪村








  

Posted by wakayamastork2 at 11:16和歌山バーフォード

2016年11月19日

・・・木の葉をぞきく



板間もる月はよなよなかけきえてまやの軒端に木の葉をぞきく」良経


和歌山市所縁のコウノトリペア(J0057&J0050)は和泉山脈を越えた大阪府泉南郡岬町淡輪で元気です。
皆さんの撮られた写真を見ると、これまで二羽が塒にしている和歌山市の環境によく似ています。
古墳の周辺はぎっしりと住宅に囲まれ「シティボーイとシティガール」が好みそうな環境です。
元気な姿がホームページに掲載されています。
ご覧ください。
【コウノトリ湿地ネット】
【活き生き in 岬町】








  

Posted by wakayamastork2 at 09:52和歌山バーフォード

2016年11月15日

・・・七五三



偲ぶ日もなつかしむ日も七五三」稲畑汀子










  

Posted by wakayamastork2 at 08:37和歌山バーフォード

2016年11月14日

・・・落葉哉



百歳の気色を庭の落葉哉」芭蕉








  

Posted by wakayamastork2 at 11:27和歌山バーフォード

2016年11月09日

冬が来ている・・・



冬が来ている木ぎれ竹ぎれ」山頭火

昨日の定休日、強い雨が降る中、紀ノ川流域をウロウロしました。
先週土曜日(11/5)からメスのコウノトリ・J0131が南紀古座川に飛来していると聞き、
「久美ちゃん・J0050」は「妹・J131」に会いに「彼氏・J0057」といっしょに
紀伊半島の端まで飛んで行ったったかもしれないと思いながら、
数日前から行方不明になっているコウノトリペア(J0057&J0050)の気配を探していました。

残念ながら二羽には遭遇できませんでしたが、
冬鳥を観ながら季節の移り変わりを感じてきました。

J0131の今いる古座川は和歌山県内を流れる河川の中でも
一二を争うほどのきれいな清流です。
観察仲間の撮られた写真を見ても川の美しさが伝わってきます。
さぞや美味しい魚を食べていることでしょうね。
【紀伊民報】





  

Posted by wakayamastork2 at 09:19和歌山バーフォード