2016年12月13日
雨のシーサイドロードを行く

先日までコウノトリのペア(J0057&J0050)がいた大阪府泉南郡岬町を訪ねました。
主な餌場となっていた淡輪の宇土墓古墳の堀は修復工事が進み、
これまで採餌していた辺りまで工事用の通路が延びていました。
たぶんこの餌場は諦めたのでしょうね。
このあとこれまで行かなかった海沿いを巡ることにしました。
南海電鉄淡輪駅から西に行くとすぐに海岸です。
目の前の大阪湾は雨で煙り遠くは見通せません。
東には和泉山脈の山並みが薄っすらと、そして南に目をやると
私たち和歌山市民にとっても大変馴染み深いみさき公園の観覧車が見えます。
この海岸通りを通って和歌山市まで帰ることにしました。
このルートは以前は無かったように思います。
途中の岩場でウミウ?(カワウかもしれません。判別が難しいです)が羽を休めていました。
海と山の繋がりを改めて思い知った素敵なシーサイドロードでした。
しかしコウノトリの姿は見ることができませんでした。
(2016/12/13 大阪府泉南郡岬町)









Posted by wakayamastork2 at 17:34
│コウノトリ