2016年12月17日
コウノトリ情報(夜明けの追いかけっこ)

コウノトリと追いかけっこの夜明けでした。
午前6時過ぎに家を出て塒に向かいました。
途中で一昨日J0057が留まった電柱の下を通りましたが
街灯に照らされた道路には糞が見えました。
「あの時のものか」と単純に思ってしまいましたが、
後で考えるとどうやら上の電柱には彼女・J0050が留まっていたようです。
塒に急ぐことに気をとられて念のための確認を怠りました。
塒の下からは欠け始めたお月様がきれいでした。
すると一羽のカラスが鉄塔にやってきました。
それを合図にJ0057は南に向かって静かに飛び立ちました。
時計を見ると午前6時24分です。
昨日、久しぶりに降りていたと聞いていたので夜明け前の紀ノ川に行きました。
すると対岸に薄っすらと見えました。
まだ暗いので三脚をセットしている間に見逃してしまいました。
上流の東の方に飛んで行ったかと思い帰宅しました。
すると途中で観察仲間に会い、
「J0050が病院の近くに留まっていた」とビックリの情報を聞きました。
するとJ0057が飛んでいった方角にはJ0050が居たんですね。
そうなると紀ノ川で観たのはどちらでしょうか??
淡輪では仲のよいツーショットが簡単に撮れましたが、
こちらではなかなか難しいものです。
(2016/12/17 和歌山市)










