2016年11月10日

・・・冬のはじめ哉

・・・冬のはじめ哉

淋しさもぬくさも冬のはじめ哉」子規

厳しい北風が吹き出した豊岡盆地、丹後地方は
たくさんの若いコウノトリで賑わっているようです。
和歌山市育ちのJ0057とペアのJ0050の消息はわかりません。
これまでも初飛来して以来この時期には塒を変え、周辺から姿を消していました。
鳥たちの大移動の時期なんでしょうか。
そんな一羽、J0131が紀南の古座川町に飛来しています。
強い北風が吹く間は北上は難しいかもしれませんが、
風が弱くなるのを待って和歌山市まで飛んできてほしいものです。

今朝も紀ノ川に出かけてきました。
いつもの冬の川面が広がっていました。
支流の鳴滝川の堤防の桜並木も色づいてきました。
(2016/11/10 和歌山市)
・・・冬のはじめ哉
・・・冬のはじめ哉
・・・冬のはじめ哉
・・・冬のはじめ哉
・・・冬のはじめ哉
・・・冬のはじめ哉
・・・冬のはじめ哉
・・・冬のはじめ哉
・・・冬のはじめ哉
・・・冬のはじめ哉
・・・冬のはじめ哉
・・・冬のはじめ哉
・・・冬のはじめ哉
・・・冬のはじめ哉
・・・冬のはじめ哉
・・・冬のはじめ哉
・・・冬のはじめ哉
・・・冬のはじめ哉
・・・冬のはじめ哉


同じカテゴリー(和歌山)の記事画像
謹賀新年
ご来店ありがとうございました
コウノトリ情報の移転について
コウノトリ・J0057のSunday Morning
コウノトリ情報
鷺たちの昼下がり
同じカテゴリー(和歌山)の記事
 謹賀新年 (2017-01-01 12:52)
 ご来店ありがとうございました (2016-12-30 15:31)
 コウノトリ情報の移転について (2016-12-19 19:28)
 コウノトリ・J0057のSunday Morning (2016-12-18 12:36)
 コウノトリ情報 (2016-12-17 18:51)
 鷺たちの昼下がり (2016-12-17 15:12)

Posted by wakayamastork2 at 10:10 │和歌山コウノトリ