2016年10月21日

コウノトリのいる風景

コウノトリのいる風景
こんな朝を経験するようになって5年目を迎えています。
コウノトリとの夜明けは日常になりました。

昨夜4日ぶりに和歌山市船所の塒(西の鉄塔)に戻ってきたコウノトリ・J0057は、
霞がかかったお月さまの弱い光を浴びながらウォーミングアップをすると、
北の空に向かって何かを言いたげに嘴を開きました。
そして午前6時17分、勢い良く北の方角へ飛び出しました。
低く降りていきます。
近くのようです。
県営団地側の用水路護岸道路に降りていました。
そして先客のアオサギを無視して水路の中に下りるとすぐに飛び出しました。
どこか遠くへ行くのかと思いましたが側の電柱に留まりました。
そこで改めて用水路へ。
上から見ても獲物は見えませんが続けて大きな鯉を捕らえました。
そこへ犬連れの散歩者が。
道路へ上がるとしばらく顔を見合わせていましたが散歩者がUターンしてくれました。
そして改めて用水路の中に下りました。

「コウノトリのいる風景」この地域では日常風景になっています。
もう一羽のJ0050は和歌山市東部にいると思います。
日中は仲の良い飛翔が見られることでしょう。
(2016/10/21 AM5:24~6:45 和歌山市)
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景
コウノトリのいる風景



同じカテゴリー(和歌山)の記事画像
謹賀新年
ご来店ありがとうございました
コウノトリ情報の移転について
コウノトリ・J0057のSunday Morning
コウノトリ情報
鷺たちの昼下がり
同じカテゴリー(和歌山)の記事
 謹賀新年 (2017-01-01 12:52)
 ご来店ありがとうございました (2016-12-30 15:31)
 コウノトリ情報の移転について (2016-12-19 19:28)
 コウノトリ・J0057のSunday Morning (2016-12-18 12:36)
 コウノトリ情報 (2016-12-17 18:51)
 鷺たちの昼下がり (2016-12-17 15:12)

Posted by wakayamastork2 at 13:37 │和歌山コウノトリ