2016年09月15日
馬に寐て残夢月遠し・・・

「馬に寐て残夢月遠し茶のけぶり」芭蕉 (野ざらし紀行)
すっきりしない空模様でしたが昨日よりはかなり涼しくなった夜明け、
紀ノ川周辺を巡りました。
園部の田は色づいた稲が垂れていました。
稲田に挟まれた休耕田にはアオサギとカルガモがいましたが、
カルガモは時々垂れてきた稲を突いています。
早く落ちてこいと言っているのでしょう。
グルッと紀の川大堰へ。
久しぶりに大堰の真ん中あたりまで行きました。
いつもと違った光景が楽しいです。
今朝の主役はアオサギとトビでした。
和歌山市を離れて4ヵ月あまりになるコウノトリ・J0057は
昨日も元気な姿が京丹後市久美浜町「口馬地」の田んぼで見られています。
あちらはもうすっかり稲刈りが終わり、餌も探しやすそうです。
『気ままな久美浜写真日記』をご覧ください。
今日は旧の8月15日、十五夜です。
和歌山市の月の出は午後5時8分ですが、
きれいな満月が見えるでしょうか。
(2016/09/15 和歌山市)
























