2016年08月21日
コウノトリ・J0050情報

昨日7ヶ月ぶりに再会したコウノトリ・J0050は
西に向かって空高く飛んだということで今朝の観察は諦めていました。
ところが午前5時すぎ観察仲間からの電話で
すぐ近くにいるということがわかりました。
自宅から100㍍のアパート脇の電柱にいました。
落ち着いた様子で毛繕いをしています。
日曜日とあって周辺の住宅街はたいへん静かです。
J0050は昨夜のうちにこの電柱に来たと思われますが、
ここで休んだのを確認できたのは初めてです。
日が昇るとすぐに飛び立つだろうと静かに待っていましたが、
1時間経っても2時間経っても飛び立ちません。
とっくにお日さまは昇り、気温がグングン上がってきます。
とうとう午前8時をまわってしまいました。
この頃になると早朝散歩をする人たちも電柱のある路地を通るようになり、
口々に「あ、コウちゃんや。久しぶりやなあ」。
その度に私たちは「あれは女の子、久美ちゃんやで」と笑いかけます。
そして午前8時50分、ついに北へ飛び出しました。
すぐに建物の屋根で見失いましたが皆で探した結果、
近くの休耕田に降りていました。
私の観察はここまでですが、J0050がここ船所で活動する様子を観ていると
J0057のようにこれまでずっと定住しているのではと思ってしまいました。
それほど地域の風景に溶け込んでいました。
そのJ0057は京丹後市久美浜に元気でいるところを目撃されています。
「気ままな久美浜写真日記」に詳しくアップしていただいています。
Mさん詳細な情報ありがとうございます。
(2016/08/21 AM5:11~8:57 和歌山市船所)



























