2016年06月29日

夏草や・・・

夏草や・・・
夏草や数へがたきは未知の友」草城

雨も降っていなかったので久しぶりに紀ノ川周辺を周りました。
紀の川大堰からは勢い良く水が放流されていました。
この川の源流は奈良県大台ケ原にあります。
奈良に入ってからは吉野川と名前を変えますが、
周辺流域の田畑を潤し、また飲料水として私たちの暮らしを支えてくれています。
源流の大台ケ原は全国有数の多雨地帯で、
ここに降った雨は数日かけて和歌山市まで下ってきます。
そんな雨の長旅を思いながら「旅に出ている和歌山コウちゃん(J0057)」を考えていました。
豊岡市で26日の午前中に目撃されてから昨日まで情報がありません。
たぶん広い但馬豊岡盆地を飛び回っているのでしょう。
(2016/06/29 和歌山市)
夏草や・・・
夏草や・・・
夏草や・・・
夏草や・・・
夏草や・・・


同じカテゴリー(和歌山)の記事画像
謹賀新年
ご来店ありがとうございました
コウノトリ情報の移転について
コウノトリ・J0057のSunday Morning
コウノトリ情報
鷺たちの昼下がり
同じカテゴリー(和歌山)の記事
 謹賀新年 (2017-01-01 12:52)
 ご来店ありがとうございました (2016-12-30 15:31)
 コウノトリ情報の移転について (2016-12-19 19:28)
 コウノトリ・J0057のSunday Morning (2016-12-18 12:36)
 コウノトリ情報 (2016-12-17 18:51)
 鷺たちの昼下がり (2016-12-17 15:12)

Posted by wakayamastork2 at 09:17 │和歌山コウノトリ