2015年12月23日
コウノトリ(J0057&J0050)情報

昨夜一ヶ月ぶりに和歌山市船所の「冬の塒」に戻ってきたコウノトリ(J0057)を観に
夜明け前に出かけました。
パートナーのJ0050はこれまでと同じ北部の塒です。
手分けしての観察です。
10月26日の朝、この「東の鉄塔」を飛び立ったJ0057(和歌山コウちゃん)は
途中でJ0050(クミちゃん)と合流したあと
11月1日に再び戻ってくるまで一週間留守にしました。
そして翌朝、紀ノ川へ飛び立った後は、11月27日に確認されるまでは
新しい塒はわかっていませんでした。
そして最近ではここ2,3日、2羽の朝の行動パターンが変わってきていました。
餌場の変化がその要因かもしれません。
和歌山コウちゃんは午前6時58分に東の鉄塔をゆっくり離れ、西へ旋回していきました。
そして降りたのは冬の主な餌場の一つ、団地内の用水路です。
決してきれいではない用水路ですが、
アオサギやコサギたちも魚がいることをよく知っています。
和歌山コウちゃんは慣れた様子で水路脇に頭を突っ込んでいきます。
時々小さな魚に交じって大物も捕らえます。
久しぶりにこの場所で見る朝食風景です。
そして私たち観察仲間も久しぶりに旧い「3G」「4G」が揃いました。
パートナーのクミちゃんは午前7時ごろ北部の池に降りたと
観察仲間から情報がありました。
今後も時々はこのような別行動をとりながら少ない餌場を巡るのでしょうね。
(2015/12/23 AM6:27~7:44 和歌山市)

















