2015年11月17日

コウノトリ(J0057&J0050)&ナベヅル情報

コウノトリ(J0057&J0050)&ナベヅル情報
やっと一緒に居るところを観ることができました。
コウノトリ、「和歌山コウちゃん」J0057とメスのJ0050(クミちゃん)です。
午後3時過ぎ強い雨が降りしきる中、買い物に出かけようと紀ノ川堤防を東に走っていると、
右手の浅瀬に白と黒のツートンカラーがチラッと見えました。
あわてて望遠で覗くと、今朝銃声に驚いて逃げたJ0057です。
今朝の場所から数百メートル下流です。
もう少し条件のいい場所を探そうと周辺を回っているうちに見えなくなりました。
仕方なくもう少し上流に向かったところ、今朝居た中洲の下流端に居ました。
雨がどんどん強くなり辺りが白く霞む中、少し眼を離した隙に居なくなりました。
そしてそこから200メートルほど上流に突然現れました。
飛んできたにしては早すぎます。
するとそこへもう一羽が! 
やっとカップルのツーショットが観られました。
先月25日に怪我から回復してはるばる和歌山市まで飛んできたJ0050(クミちゃん)。
その後、あまり私たちの目に触れることは無くなっていました。
一昨日、私たちの観察仲間の長老だけが目撃していました。
どうやら二羽ともこの周辺に塒を持っているようです。
うれしくて何枚も写真を撮っていると、少し下流に二羽のナベヅルも佇んでいました。
最高のシーンでした。
ここはやはり保護しなくてはいけない貴重な場所です。
(2015/11/17 PM3:22~4:39 紀ノ川)
コウノトリ(J0057&J0050)&ナベヅル情報
コウノトリ(J0057&J0050)&ナベヅル情報
コウノトリ(J0057&J0050)&ナベヅル情報
コウノトリ(J0057&J0050)&ナベヅル情報
コウノトリ(J0057&J0050)&ナベヅル情報
コウノトリ(J0057&J0050)&ナベヅル情報
コウノトリ(J0057&J0050)&ナベヅル情報
コウノトリ(J0057&J0050)&ナベヅル情報
コウノトリ(J0057&J0050)&ナベヅル情報
コウノトリ(J0057&J0050)&ナベヅル情報
コウノトリ(J0057&J0050)&ナベヅル情報
コウノトリ(J0057&J0050)&ナベヅル情報



同じカテゴリー(和歌山)の記事画像
謹賀新年
ご来店ありがとうございました
コウノトリ情報の移転について
コウノトリ・J0057のSunday Morning
コウノトリ情報
鷺たちの昼下がり
同じカテゴリー(和歌山)の記事
 謹賀新年 (2017-01-01 12:52)
 ご来店ありがとうございました (2016-12-30 15:31)
 コウノトリ情報の移転について (2016-12-19 19:28)
 コウノトリ・J0057のSunday Morning (2016-12-18 12:36)
 コウノトリ情報 (2016-12-17 18:51)
 鷺たちの昼下がり (2016-12-17 15:12)

Posted by wakayamastork2 at 18:34 │和歌山コウノトリ