2015年11月17日
静寂を破る銃声 逃げるコウノトリ

コウノトリ(J0057&J0050)を求めて紀ノ川中流域の中洲に出かけました。
まだ夜明け前で川面もはっきり見えません。
コウノトリがいるかどうかもわかりません。
午前6時半、やっと東の空が紅く染まるころ西の空からサギとカワウの群れが飛んできました。
そして河原のモズが高い鳴き声をあげ始めた午前6時50分、一発の銃声が河原に響き渡りました。
サギたちが一斉に飛び立ちます。
中州の四方から銃声が聞こえだします。
数匹の白い身体が川面に向かって落下していきます。
なんとも言えない気持ちでサギの行方を追っていましたが、
午前6時56分お日様が昇ったのをきっかけに帰ることにしました。
この時にはその逃げ惑うサギの群れの中にコウノトリが居たとはまったく気がつきませんでした。
帰って写真を編集していて発見、驚きました。
J0057かそれともJ0050かはわかりません。
また別のサギの群れの中にもう一羽いたかどうかもわかりません。
そして特別天然記念物のいる群れの中に発砲する施策の正当性がまったくわかりません。
(2015/11/17 AM5:49~7:13 紀ノ川)












